「Webメール」ページへ 清泉ポータルサイトへ

トップへ情報科学室CALL教室AVライブラリー利用ガイドライン

コンピュータウイルス「ガンブラー」が猛威をふるっています!
改ざんされたWebサイトを閲覧した場合、個人情報などを盗む不正プログラムに感染する可能性があります。被害にあわないよう、次の点に注意しましょう。

1)ウイルスチェックソフトウェアを導入し、常に最新版に更新すること
・自宅のPCにウイルス対策ソフトはインストールされていますか?
・パターンファイルは常に最新の状態にアップデートしておきましょう。
2)コンピュータの基本ソフトウェアにはセキュリティに関する更新(毎月のWindows Updateなど)を行うこと
・「コントロールパネル」の「自動更新」をチェックし、Windowsの場合「自動更新」を、Macの場合は「ソフトウェアアップデートのチェック」を有効にして下さい。
  ・「Microsoft Update」を使うと、OfficeなどのMicrosoftアプリケーションを一か所で入手できるようになります。詳細Microsoftのページを参照下さい。
3)Adobe Readerなどのアプリケーションソフトも最新版に更新すること
・Adobe Readerを起動し、メニューの「ヘルプ」から「アップデートの有無をチェック」を選択してください。1月13日現在の最新のバージョンは「9.6.2」です。
・同様に、Adobe Flash Playerも最新の状態になっているか確認して下さい。1月13日現在のIE用の最新バージョンは「10.0.42.34」です。コチラでバージョンの確認ができます。
・Adobe Acrobatが入っている場合はそれもチェックして下さい。なお、一般家庭用のPCには通常インストールされていません。



不明な点や、不安なことがありましたら遠慮なく情報環境センター(4号館1階)まで相談に来て下さい。スタッフが対応致します。
情報環境センター
平成22年1月13日